株式会社 工藤鉄工所

会社概要
COMPANY

ご挨拶

株式会社工藤鉄工所は、創業110年を迎えた印刷製本関連機械の老舗メーカーです。常に先駆的機械の開発に努め、数々の特許機械を生み出してきました。現在では振動技術、エア搬送技術を駆使した、「紙揃え機」及び「エアテーブル」は国内でのシェアは80%以上頂いております。

近年は時代の流れも速く、お客様のニーズは多様化されています。この難しい難題に応えるべく、110年培ってきた技術や信頼をベースに、日々進化する先端技術の開発に挑戦していきます。さらには「産」「学」「官」共同開発や、他社様と技術提携でのイノベーションを積極的に進めることにより、お客様のニーズのひとつひとつにお応えできる、研究開発型のバイタリティー溢れる技術集団を目指していきます。またお客様に製品を納めておしまいではなく、その後のアフターフォローもしっかりと対応させていただいております。

工場におけるコストダウンや品質向上に役立つ自動化ラインの開発をはじめ環境関連、介護・福祉関連にも取り組み、平和で明るい希望に満ちた未来の実現にいささかなりとも貢献出来るよう全力を尽くしてまいります。

代表取締役社長 工藤 英樹

 

 

会社概要

商号 株式会社 工藤鉄工所
KUDO IRON WORKS CO.,LTD.
代表者 工藤英樹
所在地
本社・工場
〒332‐0003 埼玉県川口市東領家5-4-10
TEL 048-222-8000 FAX 048-222-8001
大阪支店 〒570‐0009 大阪府守口市大庭町1-21-5
TEL 06-6901-0404 FAX 06-6901-0141
創業 明治40年2月
資本金 1,000万円
事業内容 印刷,製本,紙工関連機械及び産業用自動機の設計、製作、販売
取引銀行 三井住友銀行 埼玉りそな銀行
主要取引先 国立印刷局各工場・大日本印刷(株)・凸版印刷(株)・共同印刷(株)・図書印刷(株)・
東京書籍(株)・その他製紙、印刷、製本、紙工各社
従業員 25名

 

沿革

明治40年 東京都文京区にて工藤鉄工所 創業
日本初の針金綴機製造
創業者 工藤源吉
大正3年 2代目代表者 工藤祐寿就任
昭和26年 日本初の高速自動中綴機開発
昭和29年 日本初の紙揃機開発
昭和36年 連続自動焼付機を完成し特許を受く
昭和40年 個人から株式会社に組織変更
代表取締役社長に工藤 義就任
資本金500万円
昭和42年 マーブル貼機を開発し特許を受く
昭和44年 全自動紙揃機の開発、クドエースと命名
昭和51年 増資 資本金1,000万円
昭和53年 ’78 韓国国際印刷機材展へクドエース出品
オランダのCEELEN社と販売提携
昭和54年 工藤社長、(社)日本印刷製本紙工機械工業会製本部会長に就任
昭和56年 常務取締役に工藤英知就任
昭和58年 クドエース・エアー抜き開発
昭和59年 工藤義社長、東京都科学技術賞功労賞表彰を受彰
昭和60年 アメリカL.D.R.社と販売提携
シカゴプリント’85に出品
昭和62年 取締役会長に工藤 義
代表取締役社長に木村光夫就任
本社工場文京区より埼玉県川口市に新築移転
大阪支店 大阪府守口市に3階建事務所新築
東京発明展にて都知事賞受賞
昭和63年 マシニングセンター(山崎AJV35)1基導入
平成元年 CADシステム1台導入
クドエース5,000台納入達成
マシニングセンター(山崎AJV18)1基導入
平成 2年 石打スキー場にリゾートマンション購入
平成 3年 国、学者、工業会、当社によるプロジェクト「マテハン委員会」発足
クドエースMJ-91開発
平成 4年 カウンティングスケール PC-92開発
平成 5年 代表取締役社長に工藤英知就任
平成 6年 科学技術庁長官賞受賞
埼玉県彩の国モデル工場指定
平成10年 川口市技能推進モデル事業所認定
平成11年 ロボット紙揃えシステム開発
平成12年 工藤社長、(社)日本印刷産業機械工業会理事に就任
平成13年 クドエースMJ 埼玉県工業製品グランプリ受賞
平成14年 マシニングセンター増設
平成15年 コンパクトパイルジョガーPJ-9発売
平成16年 ラ・クーン開発
NC旋盤増設
平成19年 創業100周年記念事業実施
クドエース10,000台納入達成
平成20年 マシニングセンター(410B)増設
平成23年 自動排紙装置 JH-12発売
平成24年 スライドテーブル ST発売
平成27年 マシニングセンタ増設
平成30年 川口市地域貢献事業者に認定
平成30年 代表取締役社長に工藤英樹就任
平成30年 エアテーブルが川口i-monoブランド製品に認定